こんにちは、日曜プログラマーのびずぷらです。
遅ればせながら仮想通貨に参戦しています。
仮想通貨ブログをしている人もいると思いますが、「自分のブログにビットコインの最新価格を表示したい」なんて思ったことありませんか?
そんな方のために、WordPress(ワードプレス)でビットコイン価格取得をするためのショートコード[ticker]を作成しました。
と言ってもAPIを呼んでいるだけなので、チョー簡単なのですが・・
小数点を表示したいという問い合わせがあったため、対応できるように記事を修正しました。function.php壊すと何も表示できなくなるので、修正する時は気をつけて!(2019.4.30)

仮想通貨表示のショートコード[ticker]を作る

[ticker]の作り方
WordPressでは記事作成のなかでお手軽にPHPの関数を呼び出すショートコードを作ることができます。(作り方はさっき知ったばかりですが・・)
今回はそのショートコードを作成する関数をfunction.phpに追加しています。
壊さないようにバックアップ取りましょう。また子テーマに追加するようにしてくださいね。function.phpって何?という人は触ると危険なので、先に調べてみてください
function.phpに下記のコードを追加します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 | //仮想通貨の取得関数 function bizTicker($atts) { extract(shortcode_atts(array( 'currency' => 'btc', 'type' => 'last', 'decimals' => '0', ), $atts)); $base_url = 'https://api.zaif.jp/'; $responce = file_get_contents($base_url . 'api/1/ticker/' . $currency . '_jpy'); $array = json_decode($responce,true); return number_format($array[$type],intval($decimals)); } //仮想通貨の価格表示ショートコードを追加 add_shortcode('ticker', 'bizTicker'); |
以上。はい、簡単ですね。
[ticker]の使い方
使い方は記事の中でショートコード[ticker]を書くだけです。使い方のサンプルを載せておきます。currencyとtypeを指定することで、高値・安値や一部のアルトコインにも対応しています。
基本的な使い方(ビットコインの終値)
ビットコイン(BTC)の終値は、[ticker currency="btc" type="last"]円です。
と書くと、下記のように出力されます。
ビットコイン(BTC)の終値は、5,522,665円です。
currencyとtypeを省略して[ticker]だけを記述しても同じ結果になります。
高値・安値・アルトコインの表示
高値・安値、アルトコインの表示は下記のように書きます。
モナコインの高値は、[ticker currency="mona" type="high"]円です。
ネムの安値は、[ticker currency="xem" type="low"]円です。
実際の記事では、下記のように表示されます。
モナコインの高値は、215円です。
ネムの安値は、57円です。
対応する通貨とタイプ
対応する通貨は「BTC:JPY」「MONA:JPY」「NEM:JPY」の3通貨です。いずれも対日本円となります。
今回はZaifのAPIを使っているため、アルトコインはこの二つの通貨しか取得できません。
タイプは下記の7つとなります。いずれもZaifが提供しているデータとなります。
last | 終値 |
---|---|
high | 過去24時間の高値 |
low | 過去24時間の安値 |
vwap | 過去24時間の加重平均 |
volume | 過去24時間の出来高 |
bid | 買気配値 |
ask | 売気配値 |
小数点以下の表示
通貨の種類や加重平均など小数点●桁を表示したいこともあると思います。その場合、decimalsに小数点以下桁数を追加すると表示できます。
ビットコイン(BTC)の終値は、[ticker currency="btc" type="vwap" decimals="2"]円です。
と書くと、下記のように出力されます。小数点以下2桁を表示する例です。
ビットコイン(BTC)の終値は、5,522,665.00円です。

まとめ

今回はWordPressにビットコインの価格を表示するショートコード[ticker]を作成しました。ブログの記事更新は時間かかってますが、プログラムは一瞬です。
わずか11行!
APIが公開されているので、かなり便利な時代ですね。
それでは。

人工知能の言語Pythonを勉強するなら、下記の記事もぜひ参考にしてください。

はじめまして記事とても分かりやすく参考になりました
他のペアに挑戦してみたくなり
PHP素人で大枠しかわからずbitebtcに挑戦して色々調べて数日なんですが、bitebtcはCURLなのでアドレスとペアを変えただけでは表示がうまくされませんでした。
簡単な書き方がありましたらご教授していただきたいです
ぶしつけに失礼します