こんにちは、エンジェル投資家のびずぷら(@bizpla11)です。
株式投資型クラウドファンディングのファンディーノの第43号案件は、消化技術に革新をもたらす会社、株式会社ファイレスキュー(FIRESCUE)となります。
投てき型消火剤「ファイヤーセイブ」は、
- 高い消化性能
- 使いやすさ
- 環境への配慮
と素晴らしい製品をリリースしています。
この記事ではファイレスキューへ投資するかどうかを見極めたいと思います!
目標募集額 | 20,020,000円 |
---|---|
上限応募額 | 50,050,000円 |
申込開始 | 2018年8月1日 19:00スタート |
投資金額 | 7万、14万、28万、49万の4コース |
はなえる
FUNDINNOにしては、めずらしい案件だね
びずぷら
AIなどの流行りではない、昔ながらの業界への革新を目指す会社です。びずぷら的には興味がある会社です
びずぷらは株式会社ファイレスキューに投資する?

今回は会社やサービスの紹介を抜きにして、いきなり投資スタンスを説明します。
ズバリ、見送ります・・
というのも、判断できませんでした。
消化器業界についての知識が全くなく、市場規模や何が強みとなるのか、競合はどこがあるのかなど、あまりにも自分の知識外です。
時間かけて調べれば判断することもできますが、今回はあまりにも時間がなく、判断は一旦見送りです。
ただ変化のない業界に対する技術革新というのは非常に興味がある取り組みなので、本当はもっと時間をかけて考えたい感じの会社です。
まとめ

この記事ではファンディーノの第43号案件、株式会社ファイレスキューの投資スタンスを紹介しました。
個人的には面白い会社という気持ちはあるのですが、投資を判断するまでの知識不足のため、今回は見送る方針です。
それでは。

【FUNDINNO】事業者フォロー・出資希望の2つの新機能をリリースこんにちは、びずぷら(@bizpla11)です。 新規案件のラッシュで勢いに乗るファンディーノ(FUNDINNO)に、投資家にとっ...
ファイレスキューが開発者と喧嘩して製品名がファイヤーセーブになったんですよね?技術者がいない会社に成長なし。この会社はうさん臭い。
調査したところ、ファイレスキューが開発者と喧嘩してファイレスキューを販売する会社が2社になり、こちらが負けて製品名がファイヤーセーブになったとのこと。技術者がいない会社に成長なし。この会社はうさん臭い。私も見送りました。